1. ホーム
  2. 参加したい>
  3. 地域ネットワーク勉強会>
  4. 《報告》第242回地域ネットワーク勉強会を開催しました

参加したい

《報告》第242回地域ネットワーク勉強会を開催しました

報告◆日 時◆
  平成30年3月15日(木) 午後7時~午後9時
◆テーマ◆
 ストレスマネジメント講座「ストレス耐性を高めることの大切さ」
◆講 師◆
  宮内厚季 氏(産業カウンセラー)【ハートマップガーデン代表】
◆参加者◆
  30名

ストレスが過剰な状態では、本来持っている自分の能力や力が十分に発揮できないだけでなく、精神面・身体面に影響を及ぼします。特に3月、4月は子ども・大人を問わずストレスがかかりやすい季節と言われており、ストレスコントロールが重要となります。
今回の勉強会は、ストレス耐性を高めることの大切さをテーマに、ストレスとの向き合い方やケアの考え方について伝えて頂きました。

「ストレス耐性を高める・強化するということは、ストレスに強くなり、それを打ち負かす!ことではないことに注意して聞いてください」と、主テーマに入る前に講師から説明がありました。
ストレスとは外部から受けた刺激によって生体に生じた歪みの状態で、その耐性とは刺激に対する適応力や順応力を意味します。つまり、真っ向から勝負するのではなく、過剰なストレスを上手く受け流すことで、自分にとって適度なストレス(ダメージにならない)にコントロールできる力を養うことがストレス耐性を高めることになります。
ストレス耐性を高めるポイントとして、セルフケア(自己管理)、ストレスケア(和らげる)の他に、ストレス耐性を高める6つの能力、(1)ストレス感知能力(ストレスに気づく力)、(2)ストレス回避能力(自分を知る力)、(3)ストレス処理能力(原因を見極め対処する力)、(4)ストレス転換能力(ストレスをバネにする力)、(5)ストレス経験(経験値から予測し準備する力)、(6)ストレス容量(心身の健康管理をする力)、をトレーニングする必要があることが伝えられ、これらをトレーニングするために「目的・目標を明確にして反復と継続を行動化する」心構えについても説明されました。

 

報告242勉強会(2)「ストレスを考えることは自分の生き方を考えることにつながります。なりたい自分やこうありたい自分になるためにストレスを味方にできるようにすることが、ストレスマネジメントだと考えます。」と締めくくられ、ストレスケアのポイント以外にも、いかに自分を知り、向き合うことが大切かを思い返すことができた、深い内容の勉強会でした。

ハートマップガーデンへのお問い合わせについては、下記のホームページをご参照ください。
 「ハートマップガーデン ホームページ」

 

 

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは神栖市社会福祉協議会です。

(本所)神栖市溝口1746-1 (支所)神栖市土合本町3-9809-158

電話番号:(本所) 0299-93-0294 (支所) 0479-48-0294 ファクス番号:(本所) 0299-92-8750 (支所) 0479-48-1294

メールでのお問い合わせはこちら
スマートフォン用ページで見る