1. ホーム
  2. 参加したい>
  3. 発達障害療育者研修>
  4. 令和7年度 大人の発達障害支援 基礎研修会を開催します 全3回講座『令和7年8月21日(木)~9月19日(金)』

参加したい

令和7年度 大人の発達障害支援 基礎研修会を開催します 全3回講座『令和7年8月21日(木)~9月19日(金)』

R7大人の発達 大人の発達障害についての基礎的な知識や具体的な関わり方などの理解を深める機会を提供することにより、発達障害があってもその人の個性にあった生活や働き方ができるような環境を整備することを目的に開催します。
 1回目は第301回地域ネットワーク勉強会との合同開催となっていて、業務の都合で全3回の出席が難しい方でも参加可能となっております。多くの皆様のご参加をお待ちしております。



令和7年度 大人の発達障害支援 基礎研修会 開催案内 [PDF形式/221.64KB]

対 象

  • 計画相談員、就労支援事業所の職員、企業の採用担当者の方など
  • 全3回すべてに参加できる方(全課程を修了された方には修了証を交付します)

修了証の交付要件

  • 本研修会は、連続講座として全3回を通じて学びを深めることを目的に開催するため、以下の要件すべてを満たした方にのみ修了証を交付いたします。
    (1)全3回の講座すべてに参加した方
    (2)各回ごとに30分以上の遅刻・離席・早退がない方
    ※業務の都合で1日でも欠席された場合には、修了証の交付は行えませんが、受講の意思があればその他の回への参加は可能です。

参加費

  • 無料

定 員  

  • 70名(先着順)

日 程

  • 第1回:令和7年  8月21日(木)『大人の発達障害についての理解』※第301回地域ネットワーク勉強会と合同開催
         講師:宇留野うるの 高嗣たかし氏(社会福祉士・精神保健福祉士) 茨城県発達障害者支援センター COLORSつくば
         場所:神栖市保健・福祉会館 新館2階 研修室
  • 第2回:令和7年9月5日(金)『就労場面における発達障害支援』
          講師:つつみ あきら氏(社会福祉士) かしま障害者就業・生活支援センター まつぼっくり
          場所:神栖市保健・福祉会館 新館2階 研修室
  • 第3回:令和7年 9月19日(金)『大人の発達障害専門のデイケアプログラムの実際と心理相談』
       講師:渡邉わたなべ 将生まさき氏(精神保健福祉士)社会福祉法人 ロザリオの聖母会 海上寮療養所
       場所:神栖市保健・福祉会館 新館2階 研修室     

 

主 催  

 社会福祉法人 神栖市社会福祉協議会

申込先

療育者研修 QRコード神栖市社会福祉協議会 地域福祉総合相談センター

住所:〒314-0121 神栖市溝口1746-1 保健・福祉会館内
電話:0299-93-0294(電話での申し込みも可能です)
FAX:0299-92-8750

参加申込書 [WORD形式/18.91KB]を郵送またはFAXいただくか、右記のQRコード(Googleフォーム)にてお申込みください。

※QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。



 

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは神栖市社会福祉協議会です。

(本所)神栖市溝口1746-1 (支所)神栖市土合本町3-9809-158

電話番号:(本所) 0299-93-0294 (支所) 0479-48-0294 ファクス番号:(本所) 0299-92-8750 (支所) 0479-48-1294

メールでのお問い合わせはこちら
スマートフォン用ページで見る