1. ホーム
  2. 参加したい>
  3. 高校生の進路アシストカレッジ>
  4. 令和5年度 高校生の進路アシストカレッジを開催しました

参加したい

令和5年度 高校生の進路アシストカレッジを開催しました

【高校生の進路アシストカレッジとは…】ソーシャルワーカーや介護士、看護師、保育士などの仕事に興味を持つ高校生の職業選択や資格取得を目指すきっかけづくりを目的とした短期研修会です。

今期の高校生の進路アシストカレッジには、市内外の5校に在籍する高校生9名が参加しました。
7月26日(水)~8月10日(木)のうち、講義や職場体験を6日間に渡って取り組みました。

第1日目 講話「専門職の魅力と求められること」(7月26日)

市内で活躍する現役の専門職5名を講師にお招きし、仕事の内容・魅力等についてお話しいただきました。
また、その職種をめざしたきっかけ、患者や利用者と接するうえで心がけていること等、実践者だからこそ聞けるお話がありました。高校生からはたくさんの質問や意見が出て、積極的な姿勢が見受けられ、講師の方々にも各質問に丁寧にお答えいただき、より専門職について理解することができました。

アシスト(1)-1

宮内久珠子氏【看護師】
神栖済生会病院

アシスト(1)-2

五十嵐幸子氏【介護福祉士】
ふくしの介護センター

アシスト(1)-3

小原夕美子氏【介護福祉士】
就労支援センターコンパス

アシスト(1)-4

熱田理紗氏【保育士】
軽野保育園

アシスト(1)-5

田谷宗也氏【社会福祉士】
白十字総合病院

 

第2日目~第5日目 職場体験(7月27日~8月9日までの4日間)

希望する職種に応じて市内の各協力事業所で4日間職場体験を行い、机上では学べない利用者との接し方や身なり等、対人援助職としての心構えを学びました。初日は緊張した様子でしたが、真剣に実習に取り組まれていました。
保育施設や障害児施設では子供たちの活動(プールや野菜収穫)の補助をしながら、保育士としての声掛けや対応方法について、高齢者施設では、レクリエーションや体操などのプログラムが何の目的で行われているかなどについて、医療機関では、看護の仕事の体験(血圧、心拍数の測り方等)やさまざまな診療科を見学したり、診療科間での連携の取り方などを学びました。障害者施設では利用者とコミュニケーションを中心に、作業の補助を行いました。
各機関で貴重な体験をし、高校生が実習の合間に記入する記録シートは学んだことや感じたことについてびっしりと埋められていました。担当者の皆様、ご指導ありがとうございました。

アシスト(2)-1
アシスト(2)-2
アシスト(2)-3
アシスト(2)-5
アシスト(2)-9
アシスト(2)-6
アシスト(2)-8
アシスト(2)-7
アシスト(2)-10


■実習にご協力いただいた事業所(順不同・敬称略) 
デイサービスセンターみのり・みのり須田、ふくしの介護センター、ハミングハウス、福祉作業所きぼうの家、デイサービスセンターのぞみ、グッドライフ神栖、就労支援センターコンパス、波崎こども園、うずも保育園、波崎ひかり保育園、軽野保育園、深芝保育園、きさき保育園、土合舎利保育園、土合こども園、でいサービスみなと、ゆめキッズ神栖、シードリーフ神栖、かしまなだ診療所、新扇歯科医院、白十字総合病院、神栖済生会病院

第6日目 振り返り・まとめ(8月10日)

アシスト(3)-2最終日の8月10日(木)は初日の講師陣を迎え、実習中の感想や新たに浮かんだ疑問点について、各専門職からアドバイスをいただく機会となり、参加者同士の情報共有と体験実習を深めました。
「こんな場面だったら先生はどうしますか」「こんなことが難しかったです」「最初はどう話せばよいかわからなかった」等、高校生からは初日よりも多くの感想や質問が出ていました。同じ質問内容でも複数の職種の講師からお答えいただき、さまざまな視点でも学ぶことができ、高校生の真剣にメモを取る姿が印象的でした。

アシスト(3)-4
アシスト(3)-1
アシスト(3)-3
受講した高校生の感想

・人とコミュニケーションをとることが中心の仕事だったので、難しいことが多くあったが、その中でも一人ひとりにどのような接し方をしているか実習を通して学ぶことができたので良かったです。
・実習の中で、(保育園の)先生の大変さと、子どもたちを預かる責任を感じました。子どもたちが「先生」と声をかけてくれるのが嬉しかったです。
・施設内で実習を通して、大変ではあるがやりがいを持つことができる仕事だなと思いました。
・最初は積極的に話しかけることができなかったです。先生の動きを見て、どのように接しているのかを知ることができたのでとても為になりました。
・短い期間でしたが、有意義な時間を過ごすことができ、将来の夢への憧れがさらに強くなりました。夢に向かって頑張ろうと思います。
・初日の講話で初めてきく職業があり、「どんな仕事だろう、何だろう」という疑問があった中で福祉の職業についてたくさんの知識を得ることができました。将来の職業の選択肢を広げることができました。
・この講座を通して、自分の夢への憧れはさらに強くなった一方、知らなった職種についても学ぶことができてとても興味を持ちました。

アシスト(3)-5

このアシストカレッジが専門職を目指す高校生にとって少しでも将来の職業の選択や資格取得の一助となれば幸いです。同じ目標を持つ仲間と学校を超え出会い、共に学んだことは、高校生の皆さんにとってかけがえのない財産になったことと思います。参加者の皆さん、暑い中でしたが大変お疲れ様でした。

ここ数年はコロナの影響もあり現場での職場体験ができませんでしたが、今回、多くの市内事業所のご協力のおかげで一人4日間の職場体験を終えることができました。各事業所の皆様、また初日と最終日にご指導いただいた講師の皆様、誠にありがとうございました。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは神栖市社会福祉協議会 ボランティアセンターです。

(本所)神栖市溝口1746-1 (支所)神栖市土合本町3-9809-158

電話番号:(本所) 0299-93-1029 (支所) 0479-48-0294 ファクス番号:(本所) 0299-92-8750 (支所) 0479-48-1294

メールでのお問い合わせはこちら
スマートフォン用ページで見る