1. ホーム
  2. 参加したい>
  3. 地域ネットワーク勉強会>
  4. 《報告》第297回地域ネットワーク勉強会を開催しました

参加したい

《報告》第297回地域ネットワーク勉強会を開催しました

  • 日 時:令和7年4月25日(金) 午後7時~午後8時30分
  • テーマ:環境変化に対するストレスマネジメント~変化に備えるために知ってほしい知識~
  • 講   師:宮内 厚季氏(HeartMapGarden<ハートマップガーデン>代表)
                 一般社団法人 日本産業カウンセラー協会所属 産業カウンセラー
          公益財団法人 介護労働安定センター ヘルスカウンセラー
  • 参加者:27

297報告 今回の勉強会では、産業カウンセラーと活躍している宮内さんをお招きし、「変化に備える」をテーマに日常生活をはじめ、有事の際のストレスとの向き合い方、ストレスを感じた時にどのような行動をとればよいのかなど具体的な事例を交えてお話しいただきました。講義の中では、人が大きなストレスを感じる災害時の心の動き(心理変化)について、(1)茫然自失期(ショック状態)、(2)ハネムーン期(復興に向け積極的な気分)、(3)幻滅期(復旧格差※うつ気分)、(4)再建期(将来への希望)というステップについて説明があり、宮内さんからは「幻滅期には、さまざまな問題が表面化し、災害直後の混乱が徐々におさまるものの被災者の疲労や忍耐は限界に達し、やり場のない感情にかられ、不安やうつ状態などのメンタル不調が起きやすくなります。そのためヘルスカウンセラーとしては、その人のストレッサーになっている事柄を見極め、年齢、性別、生活状況などの個人要因に配慮しながら対応を行っています。」との話がありました。
 終了後に回収したアンケートでは、「悩んでいる人になんと声掛けをすればいいのかと悩んでいましたが、話を聞くだけでいいという言葉に気持ちが楽になった」「悩みは人それぞれであり、自分の物差しで測ってはいけないということが学べた」などの感想をいただきました。                                              

 

 

                                     

 

 

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは神栖市社会福祉協議会です。

(本所)神栖市溝口1746-1 (支所)神栖市土合本町3-9809-158

電話番号:(本所) 0299-93-0294 (支所) 0479-48-0294 ファクス番号:(本所) 0299-92-8750 (支所) 0479-48-1294

メールでのお問い合わせはこちら
スマートフォン用ページで見る